こんにちは!町田店です☀
最近は暑い日が続いていますね...
そんな日は外に出ず涼しいスタジオで一日中音楽を作ったり、好きな曲を演奏したり、
好きなだけ音楽に触れていたい町田店スタッフです◎
(自宅の一部をスタジオにしちゃいたさが日に日に増します...憧れます自宅スタジオ...)
さて、そんな私が所属しています町田店では現在
ラクドリ!3Hパックキャンペーン
を実施中でございます!!
パック内容は
- ラクドリ!マイクセット
- Macbook pro(cubase12)
- steinberg UR824(2台 最大同時録音数16ch)
上記3点が3H ¥1,980でレンタルできちゃいます!!
(3H以降は¥770/1Hになります◎)
パック内容のご紹介自体は以前もさせて頂いたのですが
今回改めてご紹介したいのは...
新しくなったMacbook!!
ではなく
中身のcubase12をピックアップしたいと思います!!
(((実はパソコンを新しくしたときにアップデートしました( *´艸`)イェイ
なので今回は
cubase12ってどんな機能がついてるの??
なんてことを少しだけご紹介したいと思います!!
ではいきます!!
1.Audio Warp
Audio Warpはタイミング調節ツールです!
cubase12ではこのAudio Warpの機能が向上されてさらに使いやすくなりました◎
以下、YAMAHAのサイトからの引用
これまで、サンプルエディター上でのみ作業可能であった、オーディオ素材のタイミング調整「フリーワープ」がプロジェクトウィンドウ上で行えるようになりました。また、複数のトラックを同時に作業できるようになったことに加え、同フォルダ内のオーディオの位相を同期する機能も追加しています。
2.VariAuido
VariAudioはピッチ・タイミング補正ツールです!
新しく搭載されたスケールアシスタントにより
スケールのヒントを提示することや、スケールを設定してコードトラックを追従させることができます◎
以下、YAMAHAサイトからの引用
オーディオのピッチ・タイミング編集機能「VariAudio 3」にスケールアシスタント機能が搭載されました。キーエディターで使用するものと同様に、エディター全体で単一のスケールもしくはコードトラックに沿ったスケールノートガイドの表示、指定したスケールに沿ったピッチ編集のスナップが可能です。
3.オーディオファイルからのコード検出
録音したテイクやその他のオーディオデータからコードを検出できるようになりました◎
どうやって弾いていたかを忘れてしまったときや
耳コピに行き詰ったときなどにアシストしてくれそうな機能です◎
以下、YAHAMAサイトからの引用
オーディオファイルをコードトラックにドラッグ&ドロップすることで、コード検出が可能となりました。検出時、コードトラック上に『Cubase 12』が最も可能性が高いと判断したコードイベントが配置されますが、その他に考えられるコードについてもコードエディターで一覧を表示するので、その中から任意の最適なコードを選び直すことも可能です。
どうでしょうかこの明らかに使いやすそうで便利そうな機能たち...(ー_ー)!!
ただ、一口にレコーディングといっても目的は様々ですよね!
例えば
- オリジナル曲のデモ制作
- ミックス依頼用の音録り
- 「歌ってみた」や「叩いてみた」などの楽器録り
- etc.....
などなどいろんな目的があると思います!!
今回ご紹介した機能はレコーディング中、
「簡単にミックスしたいなー」なんて時にも使える機能ですので
是非ともご活用ください(∩´∀`)∩ウキウキ
素敵な仲間と素敵な音楽で
楽しくアツい夏をお過ごしください🔥
町田店でした~◎