みなさんどーも。
続・宮前平店で一番髪の長い男
おはようございます川村です。
なんだか宮前平店に髪の長い男が
増えたとか増えないとか・・・
おっと、
今日はマイクの話をしろとのお達しですので
真面目に!
お話いたしましょう。
前にもご紹介したと思いますが、
AKG C414 XLⅡ
の個人的な使い方をご紹介したいと思います。
個人的な
はい、
当店のご紹介には、
「4kHz以上が持ち上がった・・・」
「ボーカル以外にもギター、管楽器、ピアノ・・・」
と書いてあります。
皆さんもセルフレコーディングの時に
ボーカル用やアコギ用のメインマイク
なんかとして使われることが多いのではないでしょうか?
ですが、個人的にはメインで使ってしまうと
きらきらしすぎ、ぎらついて感じます。
ですので、アンビエンス(空間録)
でのご使用をおすすめします!
少し離した場所に広い範囲を狙う感じで置いてあげると
広がりのあるいい音が録れると思います!
これでパーカッションなんか録ったらバツグンです。
面白い使い方として、
ラインで入れたベースにC414で録ったアンビをプラス!
ベースに使うの?
って思われるかもしれませんが・・・
いや、実際にご自分の耳で確かめてみて下さい!
当店ではこのマイクを¥324/hでお貸ししております!
俺の美声を録音して
もっとみんなに聞かせるんだ!!!
って夢のあるそこのあなた!
使ってみませんか?
宮前平店でお待ちしております。
以上、今日は真面目な川村でした。
おやすみなさい。
あー、彼女ほしい。