登戸店スタッフでございます。
世間はすっかり夏ムード、花火に祭りに海水浴など皆さんは楽しんでいますでしょうか?
学生の皆さんはもう夏休みに入ってるタイミングだと思います。
皆が油断して休んでいる時が差をつける絶好のチャンスです。
受験生は勉強を、バンドマンの皆様はストイックにスタジオ練習を推奨いたします。
現在宝くじキャンペーン実施中で、スタジオ練習で上達して更に豪華賞品獲得のチャンスですのでスタジオご利用の際は是非当店までお願い致します。
私事ですが、先日先輩のバンドのワンマンライブを手伝いに行きました。
気温が34℃の立派な猛暑日の中、地下のライブハウスに100人以上の客が密集する過酷な状況でした。
自分はステージとフロア行ったり来たりしながら色々雑務をこなしてたんですが、ステージ客席共に熱気と酸素の薄さでかなりキツイ状態でした。
開演して少し経った頃、フロアでお客様が倒れてしまい救護に回るアクシデントも発生。
幸い付近のお客さんがすぐに知らせてくれ、救護を手伝ってくれたのもあり大事には至りませんでした。
この時期のライブハウスは本当に体調を崩しやすいのでご注意下さい。
個人的に以下の事項に気を付ければ、大きな体調不良を回避できるポイントを数点あげさせて頂きます。
1. 前日はしっかり睡眠をとる。
一番重要ですね。寝不足は様々な体調不良を誘発するので、体力の消耗が著しい日は前日スマホを触らず眠りましょう。
寝る前ついついスマホを触ってしまう人は、ポケモンスリープを今すぐインストールしてください。めざせ睡眠マスター。
2. 水分補給!お酒は水分じゃありません。
これも大事。喉が渇いたなと思った時には既に身体がSOSを出している状況です。
ライブハウスではワンドリンク頼んでお酒を嗜みながら音楽を聴くのが醍醐味というのはわかります。
これ、超罠です。
乾いた喉は潤いますが、お酒はいくら飲んでも水分として身体に吸収されません。
事前に水やスポーツドリンクを飲んでからお酒を飲むか、終演まで我慢してから吞むことを推奨します。きっと我慢した分上手い酒が飲めるはずです。
3.体調不良を感じたら無理しない
ヤバいと思った頃には既に手遅れです。ちょっとでも異変を感じたら一度外に出たり椅子に座ったりしましょう。我慢したところで体調は回復したりしません。
また、家を出る段階で既に体調不良を感じた場合無理して外出するのもNGです。
生きてればまた見れるチャンスはいくらでもあるのでお家でゆっくり休みましょう。
いのちだいじに
これから夏フェスや行楽で外に出る機会も増えると思うので、皆様も体調管理をしっかりしてイベントを楽しみましょう。
僕はそういうの嫌いなのでお家にひきこもります。