こんにちは登戸店の鉄オタです。
登戸店も新たなスタッフを2名ほど採用致しまして、新たな仲間が増えると思うと嬉しい気持ちです。その反面、去っていく仲間もいるわけでして、別の環境でも頑張って欲しいと願っています。
これは楽器にも言える話でして、新たな仲間と言えるような楽器を迎え入れることもあれば、何らかの事情があって思い入れのある楽器でも手放す時があったかもしれません。うまく扱えなかったり、好みの問題で仲間と言えるような状態になる前に手放した楽器もあったのかもしれません...。
個人的に今年は出迎える機材も多ければ、手放す機材も多かったように思います。これから行くであろう新しい場所に向けて、過去の事を思い出しながら拭きあげたりしてましたね。
年末に書くような文章になってしまいましたが、つい昨日出迎えた機材もあれば、もしかしたら明後日にも新しい機材を出迎えるのかもしれません。最近、他の登戸スタッフからは「バグってる」と言われることが多くなりました。やっと気づいたんですね。
私事ですが、先日山形県と宮城県の境にある蔵王へ行ってきました。高山植物の女王と言われるコマクサのシーズンということで、それを一目見ようと軽くトレッキング...。
蔵王連峰におけるコマクサの群生地は熊野岳山頂(1841m)付近で見られます。山形駅からバス、ロープウェイを2本と乗り継いで蔵王地蔵山頂駅(1661m)まで上がります。山頂駅からは悪天候だったこともあり、1時間ほどかけて熊野岳山頂付近まで辿り着きました。さらに先に進むと"御釜"という火口があるのですが、悪天候かつ視界不良のため諦めました。
綺麗に咲くコマクサの周りに植物はほとんど確認できず、砂礫かつ悪天候の多い高山環境で生育する姿に感動します。こんな小さい植物なのに、根は50~100cmほどあるなど環境に適応しながら発達してきたことが伺えます。
強風と雨、さらに高山帯という気温15℃にやられた身体は冷え冷え。下山後すぐに蔵王温泉につかりホカホカ with 硫黄臭。腐ったゆで卵の臭いを身にまといながら、福島駅まで普通列車で戻り、峠駅で力餅を手に入れ、福島駅からは新幹線で帰ってきました。
ちなみにこの力餅、結構購入難易度が高いので気になる方は調べてみて下さい。
さてこれから梅雨明けたのに梅雨カムバックの追い梅雨みたいなのがありましたが、まもなく8月。夏本番でございます。皆様暑さに負けぬよう土用の丑の日にはうなぎで体力を付けて、是非とも音楽の練習などに励んでくださいませ。練習したらその分、宝くじがもらえますよ。
まぁうなぎ食べられないんですけどね。
では!